身体が交替する錯覚

身体が交替する錯覚:視覚の交換実験が示すもの
身体が交替

別の人(またはマネキン)に取り付けたカメラの映像をストリーミング表示するゴーグルを装着した被験者は、カメラがつけられている方を自分の身体だと感じることがある、との研究結果を神経科学者が発表した。

これも面白いなぁ。
どうなってしまうんだろう。錯覚しておかしな感覚が生まれたりして。

シンギュラリティー(技術的特異点)を過ぎたら自分の脳をアップロードしたいと夢見る人たちに希望を与えるかもしれない。研究チームが見つけ出したのは、生身の人間ではないものに意識を宿らせる、より良い手法なのだという。

「脳をアップロード」か、脳は人間で体がロボット、そんなことが実現してくるよね。
Wikipedia曰く、

身体の一部を機械化した人間は改造人間でありサイボーグ (cyborg)と呼ばれ、一から作られた人造人間のアンドロイドとは区別される。

とのことなのでサイボーグなのか?
果たしてそれで人はどうなってしまうんだろう。危険な方向にだけは進んで欲しくない。

ゲーム業界では『Mirror’s Edge』[EA社のゲーム]がすでにその方向に踏み出している。このゲームをプレイすると、仮想身体のほかの部位が動くのが見え、乗り物酔いを引き起こすほどのリアルな感覚が生み出される。

確かに酔うなぁ。

「したがって、体全体を自分のものだとみなすのに十分な感覚を作り出すには、複数の感覚の信号と運動系の信号を一人称視点で整合させるだけでよい」と論文は結論づけている。

なるほど。

iPhoneのカメラで撮った製品をAmazonで検索[追記]

iPhoneのカメラで撮った製品をAmazonで――AmazonのiPhoneアプリ登場
AmazonRemembers
商品DBに色々な角度からの写真を持っていて画像解析して検索してくれるのかな?
前にTVで監視カメラの映像を分析して、指名手配されている犯人とのマッチングに3D解析装置が使われていたが物なのでそんな大げさじゃなく簡単なものかな。
これはDVDや書籍は検索してくれないのかな?OCR積んでくれれば検索できそうだが。
写真では書籍やDVDじゃないので他の形ある製品のみかな?
まぁいずれにせよ文字の検索はモバイル端末では面倒なのでこういうのはもっと普及するべきだと思う。
直接お店ではなく、モバイル端末で写真を撮り、自分の買いたい物リストに加えて、比較サイトで最安を調べて値段を返してくれるといまそこにある製品で買うべきか、ネットで買うべきか分かって便利だよね。
そういうサービスが欲しい!作るか?
[追記]
エントリーを書いた後、以下の記事を見たら人力だったことが判明、
iPhoneで撮影した品物を、Amazonサイトが「人力検索」

このサービスの陰で実際に商品を探し回る作業をしているのは、Amazon社の社員でもないし、何かの人工知能システムでもない。Amazonの「人力」による仕事仲介サービス『Amazon Mechanical Turk』で、報酬数セントの仕事を請け負っている、世界中のごく普通の人たちだ。

検索数とコストを考えたら一番確実なのは確かに現段階では人手かな。
不況の中、内職サービスである『Amazon Mechanical Turk』はどこまで伸びるのか?

趣向や状況に応じた楽曲再生――メディアクリック

【MS Car Navigation Day Vol.8】趣向や状況に応じた楽曲再生――メディアクリック
趣向や状況に応じた楽曲再生――メディアクリック

ドライブルートや時間に合わせた選曲やDJ付きの再生も可能。ワイパーが動いたら「雨」をテーマにした楽曲を選曲するといったサービスも期待できそうだ

音楽配信ビジネスにこのような手法が出てくるのはいいね。
車の挙動(ワイパーの動き)や時間、走行距離などを基にするとバリエーションが広がるね。
さらに会話を解析してくれて、会話の内容やトーンにあった曲をかけてくれると凄くいいなぁ。
車メーカーが弱る中、他の業種からこのようなサービスが生まれてドライブが楽しくなると車も売れるようになるんじゃない?

◆システムを支える日立製作所のデータベース技術
 ユーザの好みや聴取履歴に応じたコンテンツの提供にはデータベースが重要である。このためのデータベースエンジンには、日立製作所の製品が採用されている。
 メディアクリックの楽曲データベースには、1曲につき100以上のフラグが付けられている。たとえば、「恋」のなかに「恋→別れ」があり、さらには「よい別れ」「悲しい別れ」などに細分化されているという。これらを有効活用し、コンテンツのリコメンデーションが行われている。

フラグ付けが肝になるのかな。もちろん状況を判断してマッチングする機能も大事だね。
いいな、早くこんなカーナビ欲しいな。
USENとかももっとがんばらないとアカンよ、がんばれ。

開発の方向性

もう少ししたら念願の新しいことを始める時間ができる。
この9年(設立前準備期間を入れると10年だ)、集中し一つのテーマに取り組んできたが、いよいよ新しいテーマに取り組むことになる。
そもそもの技術テーマである人工知能やインテリジェント・エージェント、仮想現実(バーチャルリアリティ)をやろうと思うが、ビジネスとしては難しいと思われる。(もちろん技術的にも難しいテーマであるが)
だからまずは様々な技術を使い、作りながらビジネスを考えていこうと思う。
プラットフォームは、PCに限らず、携帯やPDA(スマートフォン)、サーバーサイドテクノロジー、ゲーム機などなど。
いまは使いながら徐々に上記をテーマにアプリケーションを作り、ビジネスとしての可能性を考えようと思う。
Firefox 3 Hacks Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック
なんかを見ると、

 読むほどに「Firefoxは何をするソフトなんだっけ?」という感覚をおぼえるようになるだろう。本書は新機能の使い方に触れたあと拡張機能(プラグイン)の開発手法に触れ,さらに深いところに分け入る。「Firefoxが内蔵する簡易データベースにアクセスしてデータを読み書きする方法」,「ブラウザ画面内で動くのではない独立したアプリケーションを作る方法」などを次々と披露していき,利用者だけではなく開発者向けのテクニックも多数盛り込んでいる。
日経ネットワーク「FIREFOX 3 HACKS Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック」の書評より

などのようにWebブラウザはブラウザの枠を越えて出来そうだし、
この前紹介した拡張現実なんかのデモはスマートフォンだし、
Google Android用携帯アプリ作成のための基礎知識

なんかでAndroid用の携帯アプリを作るのも楽しそう。
ソニー、BRAVIAの「アプリキャスト」開発ツールを公開
-個人でもアプリキャストを開発可能に

のようにTVのアプリケーションを開発しても楽しいな。
アプリキャストプログラミング – Geekなページ
ということでこれからはネタを考えたり、様々な技術をさわってみたり、ビジネスを考えてみたりしていこうと思う。

Wii「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」

★Wiiゲームレビュー★今回のゲレンデは世界が舞台!家庭で気軽にリゾート体験ができる
「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」

「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」タイトル
動画を観てみたが楽しそうだ。
「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」
「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」3
スキーやスノボは仮想現実で使えるようなネタで良く将来技術のデモなんかに出てくる。

■ バランスWiiボードを使えばより体感的な操作も可能
  しかしWiiリモコンだけでも十分楽しめる
 本作はバランスWiiボードにも対応しており、バランスWiiボードを利用したプレイでは、画面中央下にバランスメーターが表示され、重心を傾けるだけで直感的にターン可能となっている。ただし、筆者がプレイした限りでは、Wiiリモコンでの操作に比べて細かい操作がしにくく、また実際の滑りとは違い慣性がないため、バランスをとり続けると疲れやすく感じられた。

Wiiフィットじゃちょっと無理があるね。かといってWiiフィット以上に大がかりな装置も繋げにくいしね。
レースゲームのカーブなどに応じてハンドルが重くなるコントローラーのように抵抗力や傾斜感が出せるものが出たらこの程度の作りでもやっている感が出るよね。

バッファローからも無線LAN対応デジタルフォトフレーム

バッファローからも無線LANデジタルフォトフレームが発表された。
バッファローからWiFi &DLNA対応の8型デジタルフォトフレーム
バッファロー無線LAN搭載デジタルフォトフレーム「PF-50WG」

液晶ディスプレイは8インチ 800 x 600。ユーザーエリア約85MBの内蔵ストレージと側面にマルチカードリーダを搭載します。802.11b/g 無線LANはDLNAプロトコルに対応しており、ネットワーク内のNASやPC、レコーダなどDLNA対応のメディアサーバ機能を持った機器から写真を再生できるのが特徴です。また無線LANルータ経由でインターネット接続してFlickrやPicasaといったオンラインフォトサービスからも写真を取得可能。

バッファローはDLNAに力を入れているので対応と来たか。

再生可能フォーマットは写真がJPEGまたはBMP、音楽はMP3 / AAC、動画は最大VGAサイズ / 30fpのMotionJPEGおよび352 x 288 / 30fpsの3GPP。音楽・動画再生用にステレオスピーカーも内蔵します。写真と同時に表示できるのはカレンダーや時計。デジタルフォトフレームには無いと不便なリモコンも付属します。本体のカラーバリエーションは黒が12月中旬、白が12月下旬に発売予定。価格はオープン。

しかし動画や機能ははしょぼいな、折角白と黒のフレームはシンプルで良さそうなのに勿体ない。
ということで今のところ無線LAN機能搭載のデジタルフォトフレームのオススメは、サムスンの奴だね。
【ポイント2倍!!12/1(月)9:59まで】【送料無料】サムスン デジタルフォトフレーム [SPF-86V]【…

「10秒先の危険を検知」?拡張現実で使えるソフト

「10秒先の危険を検知」「雑踏でも聞きやすい」――慶大が提案する「安全を守る」ツール
10秒先の危険を予知

視覚に障害のある人の歩行支援―10秒先の危険を察知
tsg1125yochi.jpg 利用者用端末の画面。地図上に移動体(自動車が2台)を表示する
 同大学環境情報学部の高汐一紀研究会では、視覚に障害がある人の屋外歩行を支援するツール「YochiNavi-予知ナビ-」を開発している。視覚に障害がある人が障害物を察知するための白杖などを身につけて歩行する場合、障害物を察知する範囲が狭く、静止した障害物しか察知できない。
 YochiNavi-予知ナビ-は街中にネットワークカメラを設置して、自動車などの移動体の情報を取得し、利用者が持つ専用の端末に伝える。 GPS(全地球測位システム)で取得した利用者の位置情報と移動体情報から移動体が接近する場所と時間を割り出し、利用者が持ち歩く端末の地図上に表示して危険回避を促す。画面表示のほかに「立ち止まりましょう。およそ10秒後、右からバスが来ます」といった音声での注意や、「近くに自動車はいません」といった案内をする。

どっかでも聞いたニュースだが、街角にカメラを配置して分析、数秒後の危険を知らせるサービスの研究だね。
これは先日紹介した拡張現実で使えるソフトウェアになるよね。
例によってこれも音声の注意が有効だね。これによって盲導犬の代わりになりうる技術になるのかなぁ。

スマートフォンで拡張現実?

スマートフォンの進化で拡張現実が身近に?

iPhoneなどのスマートフォンを使った拡張現実のデモ動画が、Technology Reviewのブログ記事で紹介されています。これは、スマートフォンのカメラで撮影した動画にリアルタイムで情報やグラフィックを付け加えて表示するもので、撮影された風景に3Dオブジェクトが重ね合わされたり、情報が表示される、といったデモが紹介されています。

Technology Reviewのブログ記事すげー。
ちなみに拡張現実とは、

実際の映像にCGを使って情報を付加する拡張現実は、ターミネーターやドラゴンボール(のスカウター)とか

です。
是非デモをご覧あれ。
スマートフォンで拡張現実
もうちょっとサクサク動いてソフトが充実すれば世界が変わるよなぁ。
動画での拡張はインパクトあるけど、音声での拡張現実でも便利になるよね。
携帯メールを読んでくれたり、ナビしてくれたり。
携帯見ながら歩いていてぶつかりそうになる人が多いので音声でまず実現して欲しいな。

バンダイのブロガーロボ「ネットタンサーウェブ」面白そう!

バンダイのブロガーロボ「ネットタンサーウェブ」開発陣インタビュー:前編
バンダイのブロガーロボ「ネットタンサーウェブ」開発陣インタビュー:後編
バンダイのブロガーロボ「ネットタンサーウェブ」
色々な可能性を感じさせるおもちゃだよね。
これまでは、ウェブカメラを利用して家の静止画や動画を送ってくれるものはあったけど動き回れるとなると用途は様々、面白くなってくる。

GPS携帯ライフログ「キセキ」がバージョンアップ

GPS携帯によるライフログサービス「キセキ」が2008/11/19にバージョンアップした。
キセキ更新のお知らせ(11/19)
何となくマイページの感じが今週に入ってから変わり、「お、バージョンアップか?」と思っていたところ、やっとお知らせが来て知った。
iアプリもバージョンアップする必要があるらしい。

【主な変更内容】
■行動ログの記録が全国での利用に対応しました。
 おすすめ情報の配信はこれまでと同様東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県が対
象となります

あれ?「おすすめ情報」は1都3県のままか?まぁ記録が対応しただけましか。でも次は世界対応御願いしますよ。そうすればGPSロガー持ち歩かなくても記録されて便利なんだけどなぁ。

■iアプリに「スグ記録」機能を追加しました。
 ボタンをワンプッシュするだけで行動ログが記録できます。

さっそく「スグ記録」を押してみた。これは便利、これまでの「ココで記録」は「写真添付しますか?」とか「コメント」とか聞かれて記録できないのが不満だった。今度からはこれで「スグ記録」し、あとでゆっくり入力でOKだもんね。

■外部サイト投稿機能が強化されました。(PCからの利用のみ対応)
・外部サイトへの投稿の設定で自動投稿が可能になりました。
 利用には事前に自動投稿禁止エリアの設定を行う必要があります。
・外部サイト投稿の際にカテゴリを指定しての投稿が可能になりました。
・外部サイト投稿の際の文章に行動ログの日付が追加されました。
・外部サイト投稿設定を編集できるようになりました。

うぉー、自動投稿機能が搭載された!これで自分の行動が自動的にブログにアップされるのかぁ。
キセキ自動投稿設定画面
1カ所だけ自動投稿されない場所を指定できるんだね、これで自宅周辺を設定し、そこから出ると投稿されるのか。曜日も時間も設定できるので最低限のプライバシーは保てるね。
さっそく設定。公開されてしまうのは怖いけど、便利になったりするんならいいよね。

■管理画面に「ご意見ご要望」を追加しました。

意見を聞いてくれるのっていいよね、たとえ少数意見で取り入れられなくてもやっぱり要望は伝えたいからね。

■管理画面に「あなたのキセキレコード」を追加しました。
 これまでにあなたが残したキセキのいろいろな集計結果を見ることができます。

これ面白い!
キセキ あなたのキセキレコード

首都圏制覇率
【11.3 %】
首都圏エリアのうち、あなたがキセキを残した場所の割合です。
あっちこっちにおでかけして100%を目指しましょう!

だって。
「賀茂郡河津町」は記録されているね、この前行った伊勢原は入っていないか。
セブンイレブン腰越店多すぎ!って1回くらいしか行ってないのに犬の散歩でそば通ったりしただけで行ったことになるのは問題だよな。
多少の誤検知はご愛敬、何にしてもこういう集計は楽しい。これからも使おうっていう気が沸いてくるね。こういうのは重要だなぁ。

■行動ログの編集で目的地に手動入力した内容の履歴が記憶されるようになりま
した。

おお、いいけど「おすすめ」情報に反映されるのかな?だといいけど行動編集の際に合致する店名が出てこないので困るんだよね。今日もEXCELSIORでお茶したのも、ご飯食べたところも検索しても出てこなかったからね。
今回のバージョンアップは満足だね、便利にそして楽しくなった。
あとは「おすすめ」が全国で出て欲しいなぁ、年末年始に大阪に行く予定があるのでそのときまでに使えるといいなぁ。
そして12月にバリ島に行くので海外でも記録されるようにして欲しい。
来年は、F1シンガポールGPや鈴鹿の日本GPに行く予定なのでそういう海外や地方に行ったときの行動が記録されおすすめ情報が出たら便利だよね、期待してます。