無線LANデジタルフォトフレームに欲しい機能~親にフォトフレームを送るなら・・・

義父へ送ったフォトフレームがあまり利用されていないようだ。
送ったのは自分の誕生日に買ってもらったものと同じくソニーの無線LANデジタルフォトフレーム「CP1」。
単純に写真を見るだけなら、PCの液晶画面か液晶TVの機能を使うかした方が大きく表示して観ることができるのでデジタルフォトフレームは利用されないのだろう。
しかし無線LANデジタルフォトフレームを使う良さを考えると、ネットワークで送られた最新の写真を表示できるということ。
たとえば、週末に旅行に行った報告をメールと共にデジタルフォトフレームに送ることができたら、PCを開いてメールを読み込み表示するよりスムーズに行く。
液晶TVでもソニーのBRAVIAでは、メールで写真を送り表示をする機能があったはず。
但し、液晶TVだとTVを観ていて気づかないかも知れないことを考えるとTVの横にあるデジタルフォトフレームは、写真専用なので気づけるかも知れない。
そう考えると無線LANデジタルフォトフレームが搭載すべき機能は、「メール受信での写真表示」な気がする。
それと最近ではブログを公開してることが多いので、ブログの新着記事をそのまま表示してくれるといいなぁ。
この2つがあればもっと無線LANデジタルフォトフレームムは普及するかもしれない。
とここまでは無線LANデジタルフォトフレームの話しだが、今日IT関連のニュースをチェックしていたら、こんな製品の紹介があった。
メールした写真を自動で表示――通信機能付きフォトフレーム「Photo Vision HW001」
通信機能付きフォトフレーム「Photo Vision HW001」

 ソフトバンクモバイルの「Photo Vision HW001」は、通信機能を搭載したデジタルフォトフレーム。携帯やPCからデジタルフォトフレームのメールアドレス宛てに写真を送信すると、7インチの画面に自動で表示。インターネットやPCの面倒な設定を行う必要なく、写真を通じたコミュニケーションを楽しめる。

通信カード内蔵デジタルフォトフレームのようだ。
これならうちの実家のようにインターネット環境が無くても表示できて良さそうだ。

 ソフトバンクモバイルのユーザーなら、フォトフレームの電話番号宛てに写真付きメールを送るだけで、フォトフレームに表示する写真を送信可能だ。

でも「ソフトバンクモバイルのユーザーなら」という文章が気になる。じゃあドコモからは駄目なのか?

 利用料金は、月額980円の専用定額プランが用意され、2010年の1月12日までに加入すると、月額490円で利用できるデビューキャンペーンを実施する。

うーん、この値段取られるなら、イーモバイルのカードを無線LANなりのアダプタ付けて使った方が初期投資は多少かかるが汎用性が高いな。

バンダイのブロガーロボ「ネットタンサーウェブ」面白そう!

バンダイのブロガーロボ「ネットタンサーウェブ」開発陣インタビュー:前編
バンダイのブロガーロボ「ネットタンサーウェブ」開発陣インタビュー:後編
バンダイのブロガーロボ「ネットタンサーウェブ」
色々な可能性を感じさせるおもちゃだよね。
これまでは、ウェブカメラを利用して家の静止画や動画を送ってくれるものはあったけど動き回れるとなると用途は様々、面白くなってくる。

IEの下位互換表示をチェックする「IETester」

新世代ブラウザMicrosoft「IE8 ベータ2」、Google「Chrome」、Firefox次バージョンなどが話題だが、企業では未だにIE6を使っていることが多いだろう。
企業で使っているイントラネット向けの製品ではまだまだIE6での利用が前提であるからだ。
うちの会社も一部の開発端末、確認用端末をのぞいてIE6が標準だが、最近のWebサイトではFirefoxやIE7などをターゲットに作られているためIE6では表示が崩れたりする。
開発者からすればもうIE6はスタイルシートにバグも多いしチェックしてられないしサポートもできないからIE7やFirefoxに移行せよ、って思うかもしれないけど上記理由から法人ユーザーのIE7、IE8への移行はまだまだだ。
そんなときにこの記事、
「IETester v0.2.3」がIE 5.5からIE 8ベータ2まで対応
で早速インストールしたところ、IE6を使っている端末でIE7やIE8の表示確認ができるわけではなく、IE8をインストールしている場合に前のバージョンであるIE7やIE6などの確認ができるので注意が必要。
つまり会社で使っているPCへIE8をインストールする必要がある。
いつも購読させてもらっているモダシンさんのサイトは、IE6だと崩れてずーっと気になっていました、このIETesterでチェックしてほしいなぁ。
IETesterのIE6でモダシンさんのブログを見てみた
IE8でも崩れるようですよ、
IETesterのIE8でモダシンさんのブログを見てみた

MT4.2にアップデート、moblog.uva.ne.jpでのmoblogはどうなった?

Movable Type (ムーバブル・タイプ)
4.2がリリースされたのでMT4.1から早速アップデートした。

パフォーマンス向上
パフォーマンスロギング機能
テンプレートモジュール・ウィジェットのキャッシュ機能
状況に合わせて選択できる公開プロファイルの充実
サーバーサイドインクルード
全文検索や、検索構文の拡張、結果ページのページ分割など強化されたブログ検索
ダイナミックパブリッシング使用時のアーカイブページ分割表示
テンプレートの変更をすぐ確認できるテンプレートプレビュー機能
追加・拡張されたテンプレートタグ
追加された環境変数
コメントのスレッド表示
テンプレートごとのオプション設定インターフェイスの追加
テンプレート一覧ページの再設計
シンプルなデフォルトテンプレート
ウィジェットマネージャをコアに統合
システムレベルでのコメントユーザー禁止処理
TypePad AntiSpam (Beta) に対応 (プラグイン同梱)
また、個人無償版、基本ライセンス版には、Movable Type コミュニティ・ソリューション を無償でバンドルし、コミュニティ機能を利用いただけるようになりました。豊かなコンテンツ管理能力にコミュニティ機能が加わり、より強力になりました。

ということで例によってMT4.1よりMT4.2の方が大分進歩した感じ。
MT4.1のパフォーマンスが悪く不満に思っていたのでバージョンアップした甲斐はあったかな。
新しい機能についてはこれから使っていこうっと。
ところで以前の以下の記事にあったmoblog.uva.ne.jpでのmoblogだが・・・・
モブログからの投稿時間がズレる原因判明(MT4.1でXMPRPC を通じてエントリを作成すると 9時間前の時刻になってしまう)
MT4.1でmoblog.uva.ne.jpのmoblogがうまくいかない
時間がずれる問題は解決したようだ。
以前の記事にあったようなソースへの修正は必要なくなった。
Publishにしておくと記事本文が消えてしまう問題は相変わらずそのまま。
よってDraftにしておき、手動で再構築する必要がある。
記事自体のステータスはDraftにしても”公開”となるのだが。
ソースは追いたくないのでこちらの対策はまだ見つからずだね。
何とかならんのかのぉ。


記事の内容に関連した画像を自動検索して挿絵「Zemanta」

ブログ記事を書いていて写真が無いのはちと寂しい。
でもわざわざ探してくるのも面倒だ。
そんなとき・・・
ブログ記事の内容に関連した画像を自動検索して挿絵にできる「Zemanta」

 「Zemanta」は、ブログ記事の内容に関連した画像を自動検索して記事冒頭へ挿入できるソフト。

 ユーザーが投稿ページで300字書き込むごとに、記事内からキーワードが自動抽出され、それをもとに記事の内容に見合った画像がWeb上から自動検索される仕組み。また、編集中の記事が300字に満たなくても、サイドバー上のボタンを押すことで画像の検索が可能。画像は”Wikipedia”や画像共有サイト”Flickr”などから二次利用が許諾されているものが検索されるので、著作権上の問題もない。
 そのほか、記事本文内のキーワードにリンクを追加することも可能。”WordPress”の場合、記事の編集ボックスの下に”Links”画面が追加されるので、この画面上からリンクを張りたいキーワードを選択すればよい。リンク先は、”Wikipedia”や、キーワードが企業や製品であった場合にはそのWebサイトなどがプルダウンメニューで選択できる仕組み。

FireFoxのアドオンで使ってみたが結構いい!ということで家でも使えるようにMovable TypeのPluginをインストールしてみた。
一つ前のエントリーで試してみたのでできあがりはそちらをみてもらいたい。
日本のWikipedia、日本のサービスから画像を引っ張ってくれたら便利だよなぁ。
それとYoutubeから引っ張ってくれるともっとうれしいかな。
これの日本語サービス欲しいな!

「読書メーター」良さそうだ、早くアマゾンアソシエイト対応して欲しいな

最近の通勤タイムはもっぱら読書。
情報ジャンキーな自分でもさすがに世の中リアルタイムでデジタルな情報はそんなに多くない。
そこでアナログな読み物に手を出すことになった読書。
このブログでも2~3ヶ月おきに読んだ本を報告しているが、「読書メーター」という便利そうなサービスが開始されたようだ。
みんなの読書量をグラフで記録・管理~「読書メーター」ヒヨコ版が公開

 自分の最近読んだ本を登録でき、そのページ数と冊数をグラフで視覚化できるサービス「読書メーター」が、19日よりサービス開始、ヒヨコバージョンを公開した。
 「読書メーター」は、読書量管理ツールとして読書量をグラフで記録・管理できるサービス。本を「読み終わった日」を軸に登録しているため、いつどんな本を読んだか記録を留めておくことができるようになっている。同時に視覚化されたグラフから自分の読書量を直感的に確認することができ、達成感を味わうこともできるとのこと。

早速この1年あまりに読んだ本を登録した。
ブログパーツもあるようだ(けどブログパーツだらけなのでアマゾンアソシエイト対応されたら掲載しようっと)。

読んだ本の数:28(1日平均0.1)
読んだページ数:7245(1日平均22)

だって、こういう統計が分かるのもいいねぇ。
同じようなサービスでCD/DVDなんかもできるよね。
どこかでやってくれないかな、楽天あたりがやってくれてアフィリエイトになっていればいいのにね。
いちおうサイドバーあくまでこちらにブログパーツ貼ってみよう・・・・
sunahamaの最近読んだ本

サイトのソーシャル化によって、人が人を呼び、トラフィックが増加する「Google Friend Connect」

今、このブログ=Uchi’s Homeとは別にアメブロにてうっちーのブログを開設しているが、アメブロは良くできている。
ブログ+SNS的な工夫によってオープンなブログがソーシャル化され、人が人を呼びトラフィックが増加する仕組みが出来ている。
ブログの開設は、たいてい孤独な日記から始まる。
アメブロの仕組みは、同じようなテーマにより読者を引きつけ、さらにペタという足跡機能によりゲストブック化され毎日ペタをすることでリピーターとなる。さらにそこを越える読者通知という機能が存在し、リアルタイムな更新通知がされるのだ。
ペタは、同じようなテーマのブログが集まり読者の輪ができる。
ネットが巨大なSNSになる? サイトをソーシャル化する「Google Friend Connect」
の記事にあるようにGoogleは「Google Friend Connect」という機能で実現しようとしているようだが、ASPのみならずMovableTypeのようなブログツールも是非取り入れてほしい。
「Google Friend Connect」については以下の記事が内容わかりやすそう。
Google Friend Connectを試してみた
クローズなSNSにはもう飽きたし、限界がみえてるだろう。
オープンなSNSが次なる情報発信の力になるのではないかな。

弱気な言葉を打つ!「剣道ブログパーツ」おもろい!

Yahoo!テクノロジーにも記事が出たので観た方多いかもしれないけど、
「剣道ブログパーツ」がちょー面白い。
弱気な言葉に面! 剣士が”飛び出す”ブログパーツについて、担当者に聞いてみた

 「剣道で、弱気な言葉と真っ向勝負」――ネガティブな言葉を”叩き直して”くれるという剣道ブログパーツが話題を集めている。ブログ記事内に「KY」「超ムカツク」などネガティブな言葉があると、正座した剣士が立ち上がって一礼。ブログパーツの枠から飛び出し、ネガティブワードに竹刀を振り下ろす。

このブログにも貼り付けたので是非「対決」ボタンを押してみて欲しい。
怖い、KY
などに反応する。
これは剣道ならではだよなぁ。
サーフィンやウィンドサーフィンも言葉に反応して技を繰り広げてくれるようなブログパーツがあったらいいよね。

モブログからの投稿時間がズレる原因判明(MT4.1でXMPRPC を通じてエントリを作成すると 9時間前の時刻になってしまう)

モブログからの投稿時間がズレる原因が判明した。
MT4.1でXMPRPC を通じてエントリを作成すると 9時間前の時刻になってしまうという現象だ。
モブログのシステムをmoblog.uva.ne.jpさんのところから別に変えてみようと思ったが、
使い勝手の面からそうも出来ず、しばらくmt4iから時間をいちいち直していた原因がやっとわかった。
てっきり下記のmt-config.cgiの記述でDefaultTimezoneかと思ったんだが駄目、同じ現象。
http://www.sixapart.jp/movabletype/news/2007/12/22-0105.html
でさらに調べてubicast Mail Bloggerに変えて投稿してみたがやっぱり駄目、同じ現象。
さらにググって以下のページにたどり着く、XML-RPCの投稿日時の問題だろうか?
XML-RPCの投稿日時
うーん、UTCとGMTのXML-RPC手続きの問題?だとしたらクライアント側の問題じゃ?
と思ったがubicastを使ってもおかしいのでサーバー側のような気がする。
ということでさらにググって調査。
MT4.1: XMPRPC でエントリを作成すると 9時間前の時刻になる
このページで、CustomFields辺りが怪しいということに。

今のところ,私は CustomFields を使っていないので,addons/Commercial.pack を削除して対処.

とあるがCustomFieldsは使っていないけど削除してしまうと微妙に動かなくなったのでさらに調査。
CustomFields/XMLRPCServer.pm 不具合
を見て

MT4.1のaddons/Commercial.pack/lib/CustomFields/XMLRPCServer.pm
の16行目、
my ($cb, $mt, $entry, $original) = @_;
が引数を取り違えてるみたいです。正しくは
my ($mt, $entry, $original) = @_;

を修正したところ解決した!
jm@fooさんに感謝感謝!
追記:
上記設定をしても本文が空になってしまう現象が発生し、困っている方がいるようだ。
moblog.uva.ne.jpの設定画面でpublishの項目をpublishではなく、Draftにすると本文も投稿できるようになる。
但し、動作的には公開ではないのでmt4iなどを利用し再構築が必要。エントリ自体は公開設定になっているのでXMLRPCのAPIがおかしいか他にバグがあるもよう。
何にしても完全ではないが参考まで。