愛用しているソニーのサラウンドヘッドフォン(SONY MDR-DS7000)のイヤーパッドが劣化した。
使用して大分経つし、よう使うたので仕方ない。
前にネットで見かけた記事には交換費用は結構かかるらしいとあったので嫌な予感がしたが、
改めて調べてみると、
チミンモラスイ? : [雑]MDR-DS7100/MDR-RF7100 / Sony
交換イヤーパッドは税込4,200円らしい。修理窓口に電話してみると、サービスステーションか店で取り寄せするか、直接電話で発注し届けて貰い代引きにするかだって。(代引き手数料315円+送料525円)
しめて5,040円(税込)か…微妙な値段やな。
増設用ヘッドフォンを買えば、12,980円か…
消耗品はもう少し安くして欲しいな。
長く使うなら交換してもいいか…ちょっと考えよう。
Nikon D70でファイル名が化ける
今、旅行に来ているが夜になりホテルへ帰って食事も終わりマッタリタイム。
妻がブログをアップしようとしていたらしくPCを触っていると悲しげな表情。
どうしたかと聞くと、「Nikon D70で撮影していた画像ファイル名が文字化けして開かれへんし、コピーもできひん。」とへこんでいる様子。
実はこれで3回目、前回は愛犬アニタの誕生日の写真、犬用のケーキをかぶりつく姿を撮影していた。前々回は、妻が両親とバラ園に出かけて行き撮影したもの。どちらも記念になる写真だっただけにあきらめるのも悔しい思い出だ。
そして今回の悲劇、旅行中2日目の夜にして1日目と2日目の大部分の写真が被害にあったとのこと。
調べてみるとNikon D70と使用しているSandiskのメモリカードの相性問題らしい。
しかしこの現象それ以前は出ていなかったはず、何かしなかったっけと思い返すと…、そうやD70のファームアップをして最新バージョンにしたのだ。
多分これが原因だろう。D70の最新ファームではSandiskのメモリカードと相性が悪い。
で対処法だが、「jxg 拡張子」でググると”CFカードリーダーに繋げて、次のソフトを使って復元してみてください( http://gigazine.net/news/20070720_photorec/ )”と出ていた。
早速試したところ、見事今回の旅先の写真と前回、前々回の写真が復元できた。
三回、凹んだが、復元できて凹んだ分を取り戻す嬉しさやった。
旅先なのでファームのダウングレードできるかはまた別の機会に対処するとしてこれでまたおかしくなっても復元できるため気は楽かな。
もし同じ現象であきらめた方も試してみるとええで〜。
TOHOシネマズ1ヶ月フリーパスの感想
TOHOシネマズの1ヶ月フリーパスを手に入れて1ヶ月が経過して有効期限が切れた。
期間中に観た映画は以下の通り、
12/21 (字・3D)トロン:レガシー
12/22 GAMER
12/24 相棒-劇場版Ⅱ-
12/26 バーレスク
01/05 ノルウェイの森
01/05 SP-野望篇-
01/12 アンストッパブル
01/15 (デジ)ソーシャル・ネットワーク
01/15 僕と妻の1778の物語
01/18 (字)ハリー・ポッターと死の秘宝
01/19 (デジ)ソーシャル・ネットワーク
01/20 僕が結婚を決めたワケ
01/20 ノルウェイの森
合計13本、うち3D1本、2回観た映画2本、元々観ようと思っていた映画6本。
観たい映画は、1日か14日の1,000円で観られる映画の日で観るので最低限6千円の得、
タダだから観た映画はそれなりに面白かったが別に観なくても良かった気はする。(楽しい時間ではあったけどね)
年末年始で大作が公開される時期ではあるが、子供が学校休みの期間でもあるので子供向けの映画も多かった。
そう考えると年末年始じゃなくても自分が沢山観たい映画が公開されている時期の方が良いかも知れない。
しかし最低でも6千円分の価値はあり、さらに気に入った映画を何度も観たり、そんなに観たくないけど気になる映画を観たりと映画好きの自分には魅力的なチケットであった。
前記事にも書いたとおり、約53,000円で入手して13,000円の得をしたことになる。
トータルで言えば58本+13本=71本を53,000円で観ているので1本当たり750円程度で観られたことになる。
大画面、大音響で最新作が750円で観られているので本当に楽しい映画ライフである。
TOHOシネマズさんが映画を最低1200円で観られるという素晴らしい料金改定をするそうだが、
映画を映画館で観る人が増えてくれて面白い映画が次々に公開されることを期待している。
これからも一映画ファンとして映画を楽しませて貰います、宜しくお願いしますね。
1ヶ月フリーパスで映画観放題!
映画が大好きで、大阪に引っ越してから映画を観まくっているおいら。
そんなおいらに少し早いクリスマスプレゼント、TOHOシネマズ「1ヶ月フリーパス」をゲットした!
TOHOシネマズのシネマイレージ会員(有料)になると観た映画の上映時間に応じてマイルが溜まり、6000マイルで1ヶ月フリーパスと交換できる。
このフリーパスを手に入れるまでに観た映画は以下の通り、
2009/09/18 20世紀少年<最終章>ぼくらの旗
2009/10/20 カイジ
2009/10/27 (吹・3D)ファイナル・デッドサーキット
2009/11/01 マイケル・ジャクソン THIS IS IT
2009/11/01 (デジ)沈まぬ太陽
2009/11/09 SAW6
2009/11/14 なくもんか
2009/11/14 ゼロの焦点
2009/11/14 (吹・3D)Disneysクリスマス・キャロル
2009/11/19 スペル
2009/11/24 (字)2012
2009/12/01 笑う警官
2009/12/01 ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限
2009/12/01 イングロリアス・バスターズ
2009/12/01 曲がれ!スプーン
2009/12/14 宇宙戦艦ヤマト・復活編
2009/12/14 パブリック・エネミーズ
2009/12/16 (3D・吹)カールじいさんの空飛ぶ家
2010/01/03 (3D・字)アバター
2010/01/13 フォース・カインド
2010/01/23 秘密結社鷹の爪 THE MOVIE3
2010/01/27 サロゲート
2010/02/01 ラブリーボーン
2010/02/01 ゴールデンスランバー
2010/02/01 サヨナライツカ
2010/02/01 かいじゅうたちのいるところ
2010/03/01 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
2010/03/14 ハート・ロッカー
2010/03/14 LIAR GAME ザ・ファイナルステージ
2010/03/19 NINE
2010/03/27 ダレン・シャン
2010/04/01 シャーロック・ホームズ
2010/04/14 第9地区
2010/04/14 シャッター・アイランド
2010/04/14 ダーリンは外国人
2010/04/22 (3D・字)アリス・イン・ワンダーランド
2010/04/22 ソラニン
2010/05/06 (3D・字)タイタンの戦い
2010/05/10 運命のボタン
2010/05/14 グリーン・ゾーン
2010/05/14 ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲
2010/06/01 プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂
2010/06/01 パリより愛をこめて
2010/06/14 告白
2010/06/14 FLOWERSーフラワーズー
2010/06/14 アウト・レイジ
2010/06/14 アイアンマン2
2010/07/01 ザ・ウォーカー
2010/07/14 アデル/ファラオと復活の秘薬
2010/07/14 プレデターズ
2010/08/01 インセプション
2010/08/01 ソルト
2010/09/01 東京島
2010/09/01 ハナミズキ
2010/09/17 (3D・字)バイオハザードⅣアフターライフ
2010/11/02 (3D・字)SAW ザ・ファイナル
2010/11/24 (3D)バトル・ロワイアル
2010/12/01 SPACE BATTLESHIP ヤマト
総数58本、この内8本は6本観ると1本無料になる特典で観たものなので実質50本、これで1ヶ月無料で映画が観られるフリーパスをゲットしたことになる。大抵は1000円で観ており、約5万円、3D映画9本観たので3D料金が300円 × 7本+400円 × 2本=2,900円。合計で5万3千円くらいか。引っ越す前までは観たいと思った映画は、DVDやBlu-rayで買っていたので1本3,000円としても1/3くらいで済んでいるはず。映画好きとしてはそれはそれで節約できている。
映画館で観て、気に入った何度も観たい映画だけDVDやBlu-rayを買っている。
フリーパスをゲットしてから観た映画はこの3日で2本。
2010/12/21 (3D・字)トロン:レガシー
2010/12/22 GAMER
同じ映画を何度観ても無料なのでこの1ヶ月は時間空いているとき何度でも観ようと思う。
映画好きにはたまらないクリスマスプレゼントやね、ありがとうTOHOシネマズさん!
Apple TVがやってきた!
Apple製品が着々と増えている我が家。
Apple製品はデザインが良くスタイリッシュでしかも使い勝手がとことん考えられていて使っていて楽しい。
前の記事にあるとおりTV好きな俺はApple TVまでも購入した。
iPhoneを右に置いて大きさの比較。
持ってみるとこんな感じ。
本体むっちゃ小さい。
日本では残念なことにAppleTVではTV番組を観ることはできない。
日本の出版・放送業界は自分たちの保持しているコンテンツを新しい技術プラットフォームに提供することを拒否し続けている。今更抵抗しようが時代は新しい技術に向かっているのでそんなことをしていても自分たちの活路が開けなくなり一気に滅亡するだけなのに。こういうことは人類にとっての損失やと思う。
さてそんな状況なので、AppleTVのメイン機能は、iTunesでやっとのこと始まった映画のレンタル・セルサービスを利用した視聴となる。
まだまだ正直なところ映画の提供本数は少ないがとりあえず新作はカバーできている感じだ。これから増えてくれることを期待する。
映画を観る意外に何に使えるか?
Mac内の写真や音楽、ムービーをストリーミングできるのだ。
使ってみて便利なのは写真のスライドショー。友人や親類に写真を見せるのにこれまでは、PCやiPadから見せたがこれでは写真が観れるには一人か二人。三人以上で観るにはPCの画面は小さすぎる。PCをTVに接続するにも移動させたり面倒だ。
AppleTVを使って大型TVで写真を観るのは快適で楽しい。スライドショーのスタイルも沢山あって楽しい。
そして今日リリースされたiPhone,iPad向けの最新OS、iOS4.2.1を使えば iPhone やiPadの写真を直接AppleTVで観ることが可能だ。残念ながら最新OSでもiPhoneで撮影した動画はストリーミングで見ることはできない。が写真だけでもPCに転送してから観るという面倒が無くなるのは嬉しいことだ。
iPhoneやiPadをTVに接続する変換ケーブルがあるが、自分の家や実家などで使う分にはケーブルよりもAppleTVの方が楽しさは広がることだろう。
これで値段は8,800円だ。
これまでのこの手の機械の相場からすれば恐ろしく安い。
今後のアップデートなどで機能アップしていくことも楽しみだ。
できればGoogleTVに刺激されて対抗できるくらいの機能を実装していってもらいたいものだ。
我が家のTV録画環境
映画も好きだがTVも好きだ、大好きだ。
スポーツ観戦や旅行番組、世界遺産や、ドキュメンタリー。年末年始や季節の変わり目には特番が沢山ありどれも観たくなる。基本的に自分は映像や音声による情報収集が好きなんだろうと思う。
妻はもともとはTVは好きではないらしい。が・・・一緒に居る限り妻もTVを観ることが多く、TV好きに見えるが・・・俺に合わせてTVを観てくれているのだと思っておこうw
そんな我が家にはTVの録画環境は欠かせない。自分の好きなときに好きな番組を観るためだ。目的のTV番組がその時にやっていたとしてもCMスキップをして時間を節約したいために録画したものを後で(もしくは追っかけ再生で)観たりもする。
メインのTV録画環境は、J:comのブルーレイHDR(TZ-BDW900J)だ。湘南に居た頃から我が家はJ:com。あ、鎌倉・長谷に住んでいた頃は普通のスカパーを観ていたな。だからJ:comは江ノ島に引っ越してからだった。
もちろん録画機能が必要なのでHUMAXのHDDレコーダー(DVDもBDも非搭載)に始まり、PanasonicのHDR+(TZ-DCH8000)に変更、そして現在はBD-HDR(TZ-BDW900J)に変更して利用している。
しかしこれだけでは同時録画は2番組まで。HDD容量も500GBと少し心許ない。1週間程度の長旅に出かけたときは何度もHDDが一杯になり観たい番組を取り逃したりしたものだ。
そこで追加の録画環境が必要となる。
実はHDDレコーダーを使う前からPCでのHDD録画は行ってきた。
SONYのVAIOーRシリーズ(PCV-RX70KT72000年頃?)からだからかれこれ10年か。RX70は流石に途中でスペック不足となり、妻が使っていたRZ-61を譲り受け、途中からそれで録画していた。Friioが出て白Friioを購入しTS(ハイビジョン)録画に変更、去年の年末にPT2を購入し、地デジx2、BS/CSx2の4チューナー体制で録画を行ってきた。
しかしPCでのHDD録画は、データをあれこれ変換できてiPhoneやらiPadやらPS3やPSPなどで観賞できて楽しいのだがエンコード時間が掛かったりHDD容量がかさんで扱いにくかったりとにかく面倒。HDDやNASもいつの間にか増えてしょうがない。極まれに録画が失敗したり、PCなので暑くなる夏は動作音も大きくうるさい。実にやっかいだ。
そう思っていたところにソニーのゲーム機PS3でTV録画が可能になる外付けチューナーtorneが発売されることになった。PS3はAV機器としても高機能で優れたゲーム機だ。発売されると同時に購入。PS3をTV視聴や録画機として利用することが多くなり便利になった。何が良いって番組表がビュンビュン動き、さくっと録画。さくっと再生できPSPへ転送も可能なことだ。
しかしそんなtorneにも不満がある。録ってみるだけなら良いが残したい番組はHDDに残していくことになりHDD容量が少ない俺のPS3には致命的。内部HDDを交換するか外付けHDDを購入するが検討しなければならない。それともう一つ。TV視聴をしているにはうるさく感じる本体の稼働音。録画PCの音と良い勝負だ。うるさい。この冬に番組視聴中に番組に関するTweetを表示する機能などが付くそうでGoogleTVの対抗機としての成長も期待できるPS3+torneは稼働音さえなければ(PS3本体が最近の物であればうるさくないのかもしれないけど)・・・できればBS/CSも対応してくれれば・・・そしてこれは微妙だがBDレコーダーなどにムーブできれば・・・・
というこれまでの環境に不満がありこの度、自分用にBlu-ray搭載のHDDレコーダーを購入してPCでの録画環境を無くすに至った。
検討したのはPanasonicの3D再生対応のBDレコーダーとTOSHIBAのBDレコーダー。
PanasonicはJ:comで使っている物の後継機種にあたるので使い勝手や互換性に優れており無難な選択。機能は限られてはいるがJ:comのものより進化しており間違いはない。
しかし分野は違えど自分は技術者。無難な機種じゃなく、違うメーカーのマニアックな機能の付いたBDレコーダーを試してみたい。そんな衝動に駆られて選んだのは、TOSHIBAのレグザブルーレイ。最上位機種ではなく値段が手頃なRD-BZ700。ブルーレイ搭載で将来のアップデートで3D再生対応。HDDは500GBと少ないがいざとなれば外付けHDDで拡張可能。価格コムの評価ではバグが多く、地雷機種じゃないかと騒がれているがなんと言っても東芝のHDDレコーダーは機能がマニアック。ネットワーク越しの予約や操作が可能であれこれできる。iPhoneやiPadからの操作や録画したTVのシーンにタグを付けて共有するなんてこともできる予定なんて聞いたら無難な選択よりもこれを選ぶやろーw
買って少しすると期待していたiPhone用の「レグザAppsコネクト」も出てちょー便利。iPhoneがリモコンになって反応も良く実用的。タグ共有はまだ試してないがこれから活用していけることだろう。
ということで我が家のTV録画環境は、
1.J:comのブルーレイHDR
2.自分専用レグザブルーレイ
3.観て消し+将来機能に期待のPS3+torne
の3つ。これからの年末年始を楽しみたいと思う。
最初、この記事を書いたときは「TV録画・視聴環境」と書いたが我が家の視聴環境は沢山あってネットワーク越しの視聴や電波越しの視聴、PSPやiPhone、iPadでの視聴など複雑なのでこれはまた別の機会に書こうと思う。
北海道旅行2010ネット接続状況
久しぶりの更新。
二回目の北海道旅行に来ているのでネットの接続状況を記録しておく。
美深
Test Date: 2010/08/03 10:51:34
Connection Type: Cellular
Download: 80 kbps
Upload: 25 kbps
Ping: 577 ms
A detailed image for this result can be found here:
PS3の地デジチューナーtorne(トルネ)が届いた
このブログの更新が昨年末からの久しぶりとなる。
Twitterをやっていると日常の感想はTwitterでつぶやいてしまうためブログを書こうという気持ちが起こらなくなりブログの更新が滞る。
これはブログASPにとっては非常に驚異に映っていることだろう。ブログASP大手のアメーバも投稿数が減ってくるのではないかと思う。Twitterのユーザーは、アーリー・アダプターズ(真っ先に飛びつくイノベーターズの次に飛びつく人たち)からアーリー・マジョリティーに移り変わり、急拡大しているからアメーバブログのユーザーを徐々に取り組みつつあるだろう。そうなる前に”アメーバなう”のサービスとアメーバブログのサービスの連携を示さないと行けない。
アメーバブログの方にも書いたけど、アメーバなうの投稿を簡単にブログ記事に変換する機能を1日も早く提供すべきである。(Twitterで得た情報によると開発中らしい)
さて本題、PS3の地デジチューナーtorneが今日の午前中に届いた。
Twitterやっていて良かったと思うことの一つにこういう予約殺到(レア)アイテムの購入が楽になったことがあげられる。
PC用の地デジ・BS/CSチューナーPT2の時もそうだったが販売情報を取得しやすい。
秋葉系のPCショップは軒並みTwitterアカウントにて販売情報を流しているので実際にTwitterで情報収集しながら特売情報をもとに買い物というのも秋葉ヲタにとっては日常になっていることだろう。
さてtorne(トルネ)だがさっそく触ってみて面白いのはトル・ミル情報である。
これはチャンネル切り替え時に今どのチャンネルがどれだけ視聴されているかの情報(ミル情報)が表示されたり、録画設定している人がどれだけいるか(トル情報)が表示される機能だ。
これまでのHDDレコーダーやBDレコーダーでは無かった機能でとても面白い。
録画はまだしていないので再生に対しても面白い機能があるかもしれない。
それにしてもうちのPS3はHDDが40GBしかないモデルである。
torneを付けて思うことはやっぱりHDD容量が少ないということ。
torneを予約したときに内蔵HDDを換装しようか、外付けHDDを買おうか迷って情報収集をした。
すると内蔵HDDを大きくすると内蔵HDDアクセスが頻繁に起こるため故障しやすくなるのではないかという意見があり躊躇。
外付けなら内蔵HDDより大容量が安く手に入るので薦める意見が多い。
ということで内蔵なら500GBの2.5インチHDD、
WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD Serial-ATA 5400rpm 500GB 8MB WD5000BEVTposted with amazlet at 10.03.18WESTERNDIGITAL
売り上げランキング: 261おすすめ度の平均:よいです
PS3用に….
総じて満足。
互換性はあるんでしょうか?
PS3用HDD…微妙?
そして内蔵してたHDDはケースを買ってPCやそのまま外付けHDDに流用。
PLANEX 高速USB2.0接続 2.5インチシリアルATA対応 ポータブルHDDキット PL-25STUposted with amazlet at 10.03.18プラネックス (2008-04-10)
売り上げランキング: 2473おすすめ度の平均:REGZAにつかえてます
色がいいね
良いと思う。
現在、WD7500KEVT用にはこれ
HDDの引っ越し用品
外付けなら手頃な1.0TBかな。
BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付けハードディスク 1.0TB HD-CL1.0TU2posted with amazlet at 10.03.18バッファロー (2009-07-21)
売り上げランキング: 5おすすめ度の平均:PC起動に支障
REGZA接続で使用中
良いですね
東芝レグザの外付け録画器として最適
満足です
ONKYO BX407A4を買った
旅行に持って行くのにMacBook Pro13インチは大きすぎる。
前に使っていたVaio U101を引っ張り出し持って行くが動きが遅くいらいらして結局使わない。
U101くらい、もしくはもう少し小さく、ウェブ閲覧とブログ更新ができるくらいの端末が欲しいと嫁と話していた。
ちょうど工人舎のPMがそんな理想サイズだった。これならWindowsXPが動いているから普段使っているアプリが動くからいい。
工人舎 モバイルPC KOHJINSHA PM1シリーズ AtomZ510 SSD16GB WinXP HomeSP3 ホワイト PM1WX16SAposted with amazlet at 09.12.23工人舎 (2009-10-03)
売り上げランキング: 34053おすすめ度の平均:使える。ただし、目的による
ところが調べていくうちにこれの後継機種が出るらしいとのこと。
2010年春くらいとの噂だったので先にPM買おうかと話していたところ、年末ぎりぎりでONKYOから後継機が出るとことで早速予約。
ONKYO BX407A4
2009/12/20に届いたのでセットアップし使ってみた。
画面は小さいが解像度が高いし慣れればOK。光学式ポインティングデバイスもすぐ慣れるので大丈夫。キーボードは小さいがZAURUSで親指入力に慣れているしU101のキーボードに慣れているので問題無し。
ということで欠点と言えばスタイラスペンの収納場所が無いこと。それも指で画面タッチすれば良いだけの話なのでそんなに問題にはならない。
ということで欲しかった「旅行に適するウェブ閲覧、ブログ更新PC」として理想通りで満足な買い物だった。
NAS対決HDL-GS1.0T vs LS-XH1.5TL
年末に向け MacBook proのバックアップとPT2で撮りためたTVの動画(TSファイル)保存用にNASを追加購入した。
買ったのはこれ、
これまで利用していたのはIO-DATAのHDL-GS1.0T。
売り上げランキング: 3209
2度の故障
hdd
仕様の絞り込みと、サポート対応がいまいち
TVとの連携は満足
良い意味で存在を感じさせない。
ちょうど一年前のこの12月に購入した。
Friioを使って録画し始めたのだが、TSファイルはファイルサイズが大きくNASが必要になったためである。
NASの利点はDLNA機能で、PS3でネットワーク越しにNASの動画を再生できるため実質HDDレコーダーと同じ機能が実現できる。
このHDL-GS1.0TはTSファイルを初期状態ではDLNA越しに再生できず、Telnet機能を駆使したりしてmime-typesにTSファイルの拡張子を追加しなければならない(TS側のファイル拡張子を変更すればできるかも。でも面倒)。中身はLinuxなので改造のしがいがあるし楽しいおもちゃだ。
実際にPS3で動画再生する前につかっていたmediaWizという機器を風呂場(防水TVCASIOのEXFER)に映像を映すためにHDL-GSにwizdを導入しつかっている。
バイナリが無かったのでHDL-GSにコンパイル環境を構築しmakeしたがLinuxそのものなので使いやすい。
ただスキルがないと難しい。
今度のNAS追加にあたっては同じものを購入していても芸が無いし、今回の目的の一つMacのバックアップ(Timemachine)ができるものということとHDL-GSでは不満であったファイル転送速度の遅さ(特に書き込み)を改善すべくバッファローのLinkStation LS-XH1.5TLを選んだ。
売り上げランキング: 266
転送速度で満足
手軽なバックアップにおすすめ
静か。バックアップ操作がわかりにくい
HDD LS-XH1.5L
Gigabit 接続で下手な内蔵SATA HDDより速い
こっちは、TSファイルをPS3で何もせずに認識されるし、MacBook proのバックアップもTimeMachineでバッチリだ。転送速度がHDL-GSに比べて早く、これを買って良かった。
年末年始に備えてNASを購入する場合は、目的によってHDL-GSにするかLS-XHにするか決めると良いが簡単にするならLS-XH1.5TLがお勧めだ。
容量も2TB、1TB、500MBそれぞれあるが1.5TBが一番コストパフォーマンスがいい。