ソニー、封筒サイズの「VAIO type P」、これのどこが革新的?[追記]

噂の新モバイルノート「VAIO type P」がついに発表!
特にサプライズは無しでそのままリーク情報通りか。
超小型「VAIO type P」は「Netbookではない」 ソニーの狙いは

電源オフ状態からすぐに起動してWeb閲覧などが行える「インスタントモード」を搭載した。内蔵GPSによる位置情報と連携する地図アプリケーションや地域情報検索機能などを活用できるほか、HD動画ハードウェアデコーダーの搭載で、ハンディカムなどで撮影したAVCHDムービーの再生が可能だ。

GPS内蔵はまぁモバイルとしては評価できる、でもこれまでソニーのオプションGPSは感度が悪い、そのあたりがあるから無線LANで補足するのか?[追記]
ソニーVAIO「type P」、位置情報サービスのPlaceEngineに対応
けど道ばたでは開かんし。それにU101のように立って使うことを想定していないようす。U101はポインタやクリックが両手持ちの時も操作ができた、それに携帯のような入力もサポートしてキー入力も可能。一方Type Pはあくまでもテーブルなどにおいてタイピングすることを想定している。これじゃあね、中途半端としか思えない。[追記]
インスタントモードは?うーん微妙、HD動画のハードウェアデコーダーこれも非力マシンならではか、しかしだから何?って感じだな。
さらにVista!メモリ2GといえどAtomにVistaは重すぎる。
何が革新的なのか?・・・・・・・・・・
ソニーが送るNetbookキラー? VAIO type P解体天国(前編)
中の構造が凄いのか?いやそんなの買う方には関係ないし。
ATOMはどうでもいいっすよ、しょぼいPCには興味ないし。
ということで先行予約エントリーしたもののスルーだな。
まぁVAIO U101が健在なうちはこんな中途半端マシンいらない、壊れたらType ZかType TでBlu-ray搭載マシンだな。

Reblog this post [with Zemanta]

「革新的な新VAIOノート」は封筒型?[追記]

大分ニュースが駆け巡り、日本のソニーからも予告が出始めた。
どうやら封筒型の様子。
革新的な新VAIOノート1
革新的な新VAIOノート2
ということはEngadgetの言うとおり、PCG-1P1Lということか。

登場するのはすでにFCC入りしているPCG-1P1Lであろうと予測されていますが、まだ誰も知らない未発表機種という可能性もあります。

デスクトップPCのキーボードに液晶ディスプレイがついた感じか?
液晶はスライドしたり折りたたまったりして広げたりするんだろうか?それともそのサイズのまま?
VAIO C1を使っていた俺としてはあれに近いなら気になるなぁ。

Sony VAIO model C1 subnotebook Author: Cser La...

Image via Wikipedia



でもさすがにBlu-rayは再生できないよな、うーん気になる。
[追記]

ソニーの新モバイルはVAIO Pシリーズ、8インチ1600×768液晶・Vista採用

既にしくじったようで、SonyStyleの情報から仕様が一部もれてしまった様子。
やはりC1の再来、いやU101とC1をあわせたような感じ、正統なC1後継機のような感じ。
当然最近のVAIO仕様でカメラ付きになるだろうからなおさらだろうね。
8インチじゃ解像度高くてもちょっと小さいなぁ、やはりType TかType Zの新モデル待ちかな。
それとも他の仕様でサプライズはあるのか?多少ネタばれしても2008/01/09が楽しみだ。

Reblog this post [with Zemanta]

「革命的な新VAIOノート」を発表?

愛用しているVAIO U101だが、無線LANが作動しなくなり、そろそろ買い換えかと思いながらも無線LANカードを挿して大事に使っている。
買替え候補はうちの奥さんも使っているType TかVAIOノート最強マシンType Z、いずれにしてもBlu-ray再生モデルが候補だ。
VAIO type T(VGN-TZ92NS・TZ92S・TZ92HS)
VAIO type T(VGN-TZ92NS・TZ92S・TZ92HS)
ソニー VAIO type Z VGN-Z90US・Z90NS・Z90S
ソニー VAIO type Z VGN-Z90US・Z90NS・Z90S
ネットブックはディスク容量に制限があり、面倒だし、トロいので眼中に無し。
そんな時にこの記事だ。
ソニー、1月9日に「革命的な新VAIOノート」を発表へ
vaio_wait.jpg

ソニーが新 VAIO ノートのティーザーサイトを開設しています。カウントダウンが指しているのは来年 1月9日つまり CES 2009の開催期間中。解説には「あと数日で、あなたがノートPCを見る目は永遠に変わる」。登場するのはすでにFCC入りしているPCG-1P1Lであろうと予測されていますが、まだ誰も知らない未発表機種という可能性もあります。

Blu-ray搭載、メモリたっぷり、シャキシャキ実行できる小型ノートPCがいいな。
あ、でもUシリーズみたいな小さなノートPCはもう嫌だな、扱い難いし画面は広く高解像度の方がいいから最低でも11インチ以上のモニタがいいな。楽しみだ。

Reblog this post [with Zemanta]

GPSユニット(GPSロガー)が欲しい!

去年のスペイン旅行から気になっていたのがGPSユニット(正式にはGPSロガーという)。
自分の行った場所を記録でき、後からGoogle Earthなどに重ねることができる。また時刻などで撮ったデジカメの写真に場所を記録し、地図に表示することもできる。
記憶は曖昧だからその写真がどこで撮ったのかというのはアバウトでしか覚えていない。もし印象的な写真を撮り、その場所にもう一度10年後に訪れたとしたら簡単に場所を見つけることはできないだろう。
実は去年のスペイン旅行でも妻っちが以前訪れた場所に二人で行ったが、妻っちの印象に残っている写真がどこから撮ったものだったかわからなかった。残念なことだ。
去年のスペイン旅行前の時点では、ハンディGPS(Garminとかね)が気になっていた。しかし10万くらいとお高いおもちゃ(ハイキングやサイクリングなど真剣にも使えるのでおもちゃというには語弊あるか)。
GARMIN ガーミン GPSmap60CSx 地図表示機能付きGPS 42205

行った場所(トラックログ)の記録、保存、閲覧が最優先だけど、どうせGPSなら道迷ったときに分かった方がいいという理由でハンディGPSを考えていた。
そりゃハンディGPSがあればどんなところでも道に迷わない、あとからトラックログが閲覧できる。
うちの妻っちに「そんなの地図見れば分かるじゃない」って言われてorz、あきらめた。
そして今回のフランス旅行でも欲しい・・・が妻っちの言葉が頭を過ぎる、そしてあきらめる。
帰国してから調査したところハンディGPSではなく、GPSユニットなら1~2万で手にはいることに気づく。
どこまで出来るんかと調べていくと、トラックログの保存、閲覧、GoogleEarthへのマッピング、デジカメ画像への位置情報の埋め込み、と当初要求の最優先事項がクリアするではないか!
そういえばSONYもGPSユニットを出しているようだ。
GPSユニットキット(GPS-CS1K)
GPSユニットキット(GPS-CS1K)
ビックカメラとかだと、

ビック特価:13,980円(税込)
ネットポイント「10%」(1,398P)サービス

ポイント分を引くと、実質12,582円か。
お、Amazonの方が安いな。

ハンファ・ジャパン ロケーションプラスA1 A1-WH

こっちもAmazonの方が安い

ところがこちらに搭載されているチップは感度がいまいちのようだ。
さらにSDカードスロットがついた製品もあるようだ(こちらはデジカメとの相性があるようなのでスロット付きよりPCを介して位置情報をつけた方が良いだろう。
ソニー「GPS-CS1K」
電源は単三電池1本。アルカリ乾電池で約10時間、ニッケル水素充電池で14時間もつ。
AV Watchの過去の記事によれば、このGPSユニットの感度はいまいちらしい。
GlobalSat DG-100 (コメットDL/3)後編(清水 隆夫の「Good Job !」)でも実験されているように「GlobalSat DG-100 (コメットDL/3)」というのはSiRF StarIIIというのが搭載され感度がいいらしい。
【1500万PV突破記念特価】SiRF StarIII搭載GPS Data LoggerコメットDL/3♪延長用USBケーブル付…

SirfStar IIIとかMTKとかGPSのチップによって違うのか。
ということで調べてみたところ、以下の製品が良いらしい。
モニター付きGPS Data LoggerハンディDL/M*241

高感度のMTKチップで、単三乾電池が利用できるからエネループで使っていざというときは電池はすぐに手に入るし。SONYのGPSユニットと同じような形で感度が良く、LCDが内蔵され単体で設定ができる。付属ソフトは使いにくいようだけど、まぁそれは我慢しよう。
ということで買うのならこれだな!