ちょい古い記事になるが、
オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000002-wir-sci
米ブリザード・エンターテインメント社のゲーム『http://www.worldofwarcraft.com/ワールド・オブ・ウォークラフト』(以下『WoW』)のキャラクターたちが、自分たちの世界を襲った謎の疫病でばたばたと死んでいくという、仮想世界では珍しい事件が発生した。
将来人工知能が使われてくると今回のように疫病が流行り、病気(機能不全)や死亡なんて事も起きるのかね?!
ゲームなのでこのような要素が簡単に起きてしまいそう。
映画「マトリックス」の世界ならこれで人が死んだりするね。
バーチャルリアリティでも人工知能ロボットでもこのような現象に注意する必要がありそう。(._.) φ メモメモ
鎌倉の紅葉いい感じ
今日は特に長谷駅の観光客が多かった。
遠足の子供たちで多いこの時期、子供たちもいたけど年配の方も多くなんだろうと思ってた。
鎌倉のホームからは山の紅葉がちらほら見えていたが、
電車から見る北鎌倉の円覚寺あたりはちょうどいい感じの紅葉で
それで観光客が多いのだと気づいた。
今週末はたくさんの観光客が来るかと思うがちょうど見頃なので
鎌倉好きの方は紅葉散策にきてはいかが?
将来の夢は人の役に立つロボットを作ること?
今日夕方にニュースを見ていたら、Robo-Oneなどのロボット作りに親子ではまっているという特集がやっていた。
TSUKUMOでは、ロボット専門店まであるそうな。
父親も母親もはまっていて共通の趣味としてロボットを作っているとのこと。
子供たちは、「将来の夢は、人の役に立つロボットを作ること」と言っていたのを見て自分がコンピュータにはまっていた小学生の頃を思い出した。これからのロボットは今の子供たちが大きくなり作っていくのだろうか・・・
御来光を眺めながら露天風呂(熱海)
海から上がる御来光を眺めながら露天風呂に入ってきた。
熱海のニューさがみや
屋上露天風呂は海が一望でき素晴らしい眺め!
鉈(なた)げっつ!
10/1のキャンプでは、途中のホームセンターで鉈(なた)を購入し、いつものキャンプ場「クアハウス山小屋」入り。
しかし刃渡りが結構ある鉈や斧が平気で売ってるんだよねー、世の中頭のおかしい人たちが事件を起こしてるが、こんなに簡単に買えて良いんだろうか?
早速薪割りに利用したが、小さいの買ってしまってちょっと扱い難い、ある程度大きい方が重さがかかり薪割りには良さそう。
鉈のおかげで薪が細かくでき、火のつきも良くスムーズに火が起こせたのでとりあえず満足。
キャンプで小川に癒される
10/1に近くてお気に入りの伊勢原・クアハウス山小屋キャンプ場に行ってきた。
ここのキャンプ場はテント設置場下にちょうど良い感じの小川があり癒される。
携帯で撮ったんだけど良く撮れてるでしょ?(^。^)
但し、寝るときに眠りの浅い自分にとっては小川の音が結構気になりなかなか寝付けない。
耳栓もっていったりすると問題ないけどね。
会社からみた夕焼け
会社の非常階段から撮った夕焼け。
きれいだね~。
MT3.2 にアップデートした。
ここ最近トラックバックスパムが多く、ちょうどMT3.2のスパム対策機能使ってみたかったのでバージョンアップした。
管理画面がまともになって(^_^;)、なかなか良い感じ。
山中湖 みさきキャンプ場

テクノラティ
テクノラティを使ってみる
登録するときに以下のコードが必要とのことで記事の内容は無いがお許しを。
テクノラティプロフィール