
朝食付きにしたので楽。
今日は層雲峽の銀河の滝と流星の滝を観た。
いい加減疲れてきたので美瑛と富良野はやめにして洞爺湖にいるお父さん、お母さんのところに合流してみんなでバーベキューした。
洞爺湖の夜は水に浸かっているとしろえびが寄ってきて素手で簡単に捕まり三人で夢中に捕まえた。23尾も捕まえた。
キャンプ場は夜遅くまで、更に朝も6時前から若者達がうるさく朝早く起きた。
「カムイワッカ湯の滝」に向かう途中、パーキングで湯を沸かしコーヒーを入れ知床の海岸線を見ながら朝食にした。気持ち良い朝!
マイカー規制のため車を停めて「知床五湖」へ。
3、4、5湖はヒグマ出没につき観られず。今日も暑いが知床五湖は涼しげな風景で良い。暑いとは言え木陰は涼しい。
そしてカムイワッカ湯の滝へ。
こちらも残念ながら落石の危険があり一の滝にしか行けないとのこと。
緩やかな滝を登って行くが思ったより滑らず温かく気持ち良かった。酸性とのことでピリピリしたが滝壺に頭まで浸かった。楽しかった。
霧の摩周湖ではないが青空に蒼い摩周湖となりマジ綺麗だった。最初に観たからかも知れないが第三展望台からが一番綺麗に感じた。
その後、一番楽しみにしていた「神の子池」にいった。
水は冷たく神秘的。想像以上に綺麗だった。
宿に電話をかけまくったが空きはなく「開陽台展望台キャンプ場」にテントを張って中標津市街に夕食へ。
風呂を探して向かう途中、先ほど電話したホテル「トーヨーグランドホテル」があり天然温泉とあったので入った。
なんとたまたま街の祭りで花火大会が露天風呂から見え贅沢にも今年初の花火大会は露天風呂から堪能した。
帯広の豚丼も美味そうだがジンギスカンは食べたことがなかったのでジンギスカンを食べることにした。
どの店にしようか迷ったけど安くて美味いという「有楽町」 で食べた。
まわりに見習いホルモンとジンギスカン二人前ずつ、それに入れるうどんとライス、そしてビールを1杯頼んで二千円ちょっと。ホント安い。旨かった~
それから近くの温泉「オベリベリ温泉水光園」に入ってさっぱりした。
お父さんが用意してくれたビールで無事合流を祝って乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)ぐっすり寝た。
朝はお父さんの作ってくれたご飯にお味噌汁食べて満腹!白鳥も近づいて来た
アニタを預けて二人で出発した。
近くの温泉「ゆーあいの家」でさっぱりした。