2008年3~5月に読んだ本

2008年3月
時計じかけのハリウッド映画―脚本に隠された黄金法則を探る (角川SSC新書 30)

脚本の意図そんな裏側がおもしろい。でもこんなん気にしてたら映画がつまらなくなるなぁ。
「危ない」世界の歩き方

危ない旅行シリーズ。女性の視点で旅に潜む危険が書かれている。
海外ブラックロード―最狂バックパッカー版

危ない旅行シリーズ。相変わらず無茶してます。
2008年4月
おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書 55)

Googleを支える技術 ‾巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)

独自ロジックやハードウェアの故障率などGoogleの内側が垣間見られる。
2008年5月
ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学

SEと現場のすれ違い、システムを頼む側の視点がエンジニアからすれば新鮮。
グーグルが日本を破壊する (PHP新書 518) (PHP新書 518)

日本人の気質などを交えながらGoogleが日本の業界にどのように影響していくかを解説。
不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書 1926)

成果主義の弊害により職場のぎくしゃくが発生しているなどの視点が共感できる。
戦略的な人の超速★思考術 (中経の文庫 に 1-3)

部下にはこういう考えで居て欲しいと自分が教えていたことがこの中に。
戦略的な人の超速★仕事術 (中経の文庫 に 1-2)

同じく部下にはこういう仕事の仕方をして欲しいと自分が教えていたことがこの中に。